based of physical therapist

10年目の理学療法士による考えや日頃の気づきなど

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書記録】日本再興戦略 落合陽一

少し前に読んだ本ですが,めっちゃおすすめの本です. 今の日本の置かれている状況を解説しながら,どのように取り組んでいくことで今後の日本にとって良い影響を与えるか理解できる本です. 日本再興戦略 (NewsPicks Book) 作者:落合 陽一 出版社/メーカー:…

【読書記録】死ぬこと以外かすり傷 箕輪厚介

最近よく目にする箕輪厚介さんの著書です. かなり熱意がある書籍で,本を読んでいるだけで熱量が伝わってくる書籍です. 漫画バージョンも出るそうで,僕も読んで参考になる部分がありましたので,おすすめです. この書籍の内容を簡潔に書くと『なんでもや…

おすすめプログラミング勉強法(HTML&CSS)【初心者向け】

『プログラミングを始めたいけど,何が何か分からない』 『プログラミングをやっているけどコードの意味が全く分からない』 そんな方は少なからずおられると思います. 実際のコードの画像がこちら↓ これからプログラミングの勉強を始めてみようと思っている…

独学でのプログラミング勉強法

私は独学にてプログラミングを勉強しております. 今回はその独学の勉強方法を皆さんにシェアさせていただきます. 現在プログラミング言語はHTML&CSSを行なっております. なぜこの言語かと言うとHTML&CSSはプログラミングの言語の基礎だと聞いたからです…

今の自分を変える【三日坊主からの脱却方法】

新しいことに挑戦しようと思い,途中で挫折してしまう事はありませんか? 今回は挫折してしまう自分を変える方法を書いていきます. 目標を立てる これがめちゃくちゃ大事です.目標(ゴール)なき努力は絶対に継続しません.ジェームズスキナーの書籍にも書…

理学療法士の人たちへセミナーは受ける必要はない

今回は理学療法士向けの記事になります. 僕は理学療法士になり何度もセミナーにいきました.そこで僕は理学療法士のセミナーって別にいく必要ないと感じました. その理由も含めて書いていきます. セミナーは自己満足 教材で元を取る 自分で考える力を身に…

【仕事をしなくていい時代】仕事を仕事と思わない時代が必ずやってくる

前回の記事でも少し書きましたが,仕事をしなくても良い時代がすぐそこまできています. ms4230.hatenablog.com では,何故その時代が来るか様々な情報をまとめて考察していきます. 生活コストが激減している ネットを活用できる時代 新たな時代が来るとき…

【ベーシックインカムについて考える】年金や生活保護なんて必要がなくなる世界

今回はベーシックインカムについて考えていきたいと思います. そもそも皆さんはベーシックインカムとは何か知っていますか? ベーシックインカムの説明からメリット・デメリットについて書いていきます. ベーシックインカムとは ベーシックインカムのメリ…

65歳以上を高齢者とするのは限界

高齢者の定義って考えたことありますか? 多くの方が65歳と言われると思います。 しかし、高齢者が65歳と言う定義を見直す時代になっています。 そもそもなぜ65歳以上が高齢者となったのか?から考えていきましょう。 65歳以上が高齢者になった理由 過去の65…

病院で話が噛み合わない理由

皆さんは病院に行った際に,医療者と話が噛み合わない時はありませんか? それには様々な理由があります. 認識している症状が違う ネットによる情報の蔓延 医療者との知識の差 認識している症状が違う 自分の症状は自分が一番知っていると思いがちですが, …

会社のために働くな!!

皆さん仕事は何のためにしていますか? 仕事することが当たり前になっていますが,何のために仕事をするのでしょうか? 今回は仕事についてや,会社の在り方についてです. 仕事の起源 仕事の変貌 会社の立ち位置 過去に色々な人に何のために働くのかと聞い…

今の介護業界をぶった切る

介護業界で働いてる方々 今働いている現場に違和感はありませんか? 介護業界の常識 介護業界への違和感 介護業界の不安 今回は僕の思う介護業界の違和感と介護業界の常識について 介護業界新参者の自分がぶった切っていきます! 介護業界の常識 FAXや電話で…

介護保険のあり方

今回は介護保険のあり方についてです. この記事は介護事業所で働いている人にぜひご一読いただきたい内容です. 介護保険の目的 介護保険の理念 介護保険のあり方 介護現場で働く方へ 本記事を書くにあたり下記の書籍を参考にしました. 賛否両論はあります…

億男 読書感想

今回は億男を読んだ感想についてです. 億男 (文春文庫) 作者:川村 元気 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/03/09 メディア: 文庫 この本は映画化もされており,先日TVでしていたのをきっかけに読んでみました. 僕の気になった内容をピックアップして…

日本医療の限界

今回は病院の限界についてです。 今日本の病院社会は限界を迎えています。 そのことをご存知でしょうか? 国民皆保険のお陰で我々は何ひとつ気掛かりなく、病院に行けています。 しかし、国民皆保険があるのは世界中でも有数なのです。 しかし、この国民皆保…

40〜50歳が日本を悪くする

今回はタイトルの通り、40〜50歳がこのままだと、日本はどんどん悪くなるという話です。 では、何故40〜50歳が日本にとって害悪になりかねないのか? それについて説明していきます。 経験で物を言う 全てにストップをかけてしまう 経験で物を言う 僕の好き…

高齢者がもっと筋トレを行うべき理由

今回は高齢者の筋トレについてです. 高齢者に筋トレは必要なのか? 高齢者に無理をさせるなは嘘! もっとリハビリスタッフよ高齢者を追い込め!! 筋トレといえば,若い人たちがバーベルやダンベルを持って行うイメージですが, 僕自身としては,もっと高齢…

本当に手術は必要か?

今回は手術の必要性についてです. 医者の手術しましょうを信じてはいけない なぜ医者は手術をしたがる? 手術を回避する方法 医者の手術しましょうを信じてはいけない 皆さんは病院に行って手術を勧められたことはありますか? 皆さんに取ってお医者さんと…

資格の罠

今回は資格の罠について書かせていただきます. 目次 資格を取った先を見据える 資格に囚われない考えを持つ 皆さんは資格を取りたいと思ったことはありませんか? 僕も理学療法士という国家資格と作業管理士という資格を持っております. 資格を取ることは…

価値の高い人になる方法

今回は価値ある人になる方法についてです.

理学療法士と自己実現は非常に親和性が高い話

今回は理学療法士の自己実現の方法についてです. あなたには理学療法士として,もしくは人としてこのような人になりたいと言うイメージはありますか? 例えば,年収を600万円以上にするとか,全ての患者さんを良くすると言うようなでも良いと思います. こ…

『時間革命』 堀江貴文

今回は堀江貴文さんの『時間革命』の内容についてです. 時間革命 堀江貴文 日頃から「これは自分時間? それとも、他人時間?」と習慣的に自問してみるといいだろう。 この本を読んでから自分時間か他人時間を考えるように心がけるようにしております. そ…

理学療法士×プログラミングで可能性を広げる

最近本格的にプログラミングを身につけたいと思い,11月末より独学でプログラミングを勉強しています. 今回はプログラミングを身につけようと思った理由と勉強方法についてです. まずは何故プログラミングを身につけようと思ったのか? 理学療法士をしてい…

常識を疑え!!

今回はタイトルの通り常識を疑う必要性についてです。 社会人では車を持って当たり前。 結婚したら家を買うのが当たり前。 生命保険には入るのが当たり前。社会人は会社で働くことが当たり前。 こんな常識(当たり前)に囚われていませんか? もっと身近な例で…

論理的思考の身につけ方(理学療法士ver)

今回は論理的思考の身につけ方について書かせていただきます. そもそも何故論理的思考が重要なのでしょうか? 理学療法士においては,的確な治療を行うため 論理的思考の過程を表しているのが,統合と解釈の部分です. 日常生活においては周囲の協力が必要…

理学療法士になって良かったこと

今まで理学療法士の未来など少し暗い点にフォーカスしておりました. ms4230.hatenablog.com 今回は理学療法士になって良かったことを書かせていただきます. 理学療法士になって良かったと思ったことは以下のことです 身体のことに詳しくなる 論理的思考が…

長野県のボランティアに行ってきた!!

今回は今までと打って変わってボランティアについて書かせていただきます. 12月1日に先日の台風19号で被災された長野県にボランティアに行ってきました. その時に感じたこと3点についてです. メディアでは報道しないこと ボランティアの実態について これ…

これから理学療法士を目指すあなたへ

今回は,これから理学療法士を目指す方への内容です. 高校卒業をきっかけに,または社会人を経て理学療法士を目指そうとしている方々へ 今から張り切って目指そうとしているかもしれませんが,僕個人の意見として 理学療法士を目指すのはやめておいた方がい…